Menu

Header Top Menu

Skip to content
  • 大家さん学びの会HPトップ
  • 大家さん学びの会WEBマガジントップ
  • 勉強会案内
  • 勉強会報告
  • パートナー会員コラム
Facebook Twitter Feed
Menu

大家さん学びの会WEBマガジン

Primary Menu

Skip to content
  • ホーム
  • サンプルページ
Search

サポートチームコラム

入居者さんから感謝のお手紙までもらう空室対策とは?

Posted on2017年9月22日Author叶 温

僕は過去に、1棟10室のRCファミリーマンションを所有していました。 通算所有期間が7年でしたが、 1年目の稼働率、100% 2年目の稼働率、96.6% 3年目の稼働率、96.6% 4年目の稼働率 95% という感じで、 …記事を読む

Categoriesサポートチームコラム

最長7年間、固定資産税が安くなる?

Posted on2017年9月20日Author叶 温

固定資産税というのは、市区町村の税金で 毎年1月1日に不動産を所有している人に掛かる税金です。 不動産所得を得ている人にとって、この固定資産税というのは 経費の中でもトップ3に入るぐらい、金額の大きいものです。 この税率 …記事を読む

Categoriesサポートチームコラム

法人化後のお給料で注意すべきこととは?

Posted on2017年9月20日Author叶 温

これは法人化を検討している方にお伝えしたいことです。 不動産所得が増えてくると、検討したいのが法人の設立です。 もし個人の所得税率が55%に達しているような方であれば、 法人の税率は最高で約33%ですので、その税率の差が …記事を読む

Categoriesサポートチームコラム

繰上返済も投資の1つ?

Posted on2017年9月20日Author叶 温

融資を受けて物件を購入した後、順調にキャッシュが貯まってくれば、 検討したいのが、繰上返済です。 僕は繰上返済は、一つの投資という考えを持っています。 例えば、1千万円を定期預金に入れていると、 現在の利息は、多くて0. …記事を読む

Categoriesサポートチームコラム

空室でも●●は減ることはない?

Posted on2017年9月15日Author叶 温

キャッシュ・フローを最大化するために 僕が絶対に必要だと思っていることは“満室経営”ですよね。 僕は過去に売却したマンションは約8年所有していましたが、 空室率は5%でぐらいで推移しました。 稼働率95%ということですね …記事を読む

Categoriesサポートチームコラム

物件売却時はどんなコストが掛かるのか?

Posted on2017年9月13日Author叶 温

物件を購入する時には、購入初期費用としてコストが掛かりますが、 物件を売却する時にも、コストが掛かります。 ただ、購入する時よりは項目は少なくなります。 まず掛かるのが、仲介手数料。 これは物件価格の約3%です。 売買契 …記事を読む

Categoriesサポートチームコラム

M&Aでの物件取得は手続きが楽!?

Posted on2017年9月13日Author叶 温

実は現在、不動産を所有している法人をM&A方式で購入することを検討しています。 実際に話が進んでいるのですが、実物の不動産を購入するよりも、 手続きがかなり楽です。 不動産の登記もないですし、管理会社などの契約関係も、 …記事を読む

Categoriesサポートチームコラム

細かい経費を積み増しても意味がない?

Posted on2017年9月11日Author叶 温

僕がよく受ける質問の一つが、 「こんな出費は経費にできますか?」 というものです。 特にサラリーマンの方は、 出費したものが経費になると、嬉しい感覚がありますよね? でも、不動産運営の経費の金額的なランキング1位は、利息 …記事を読む

Categoriesサポートチームコラム

●●はキャッシュフロー上、ダブルパンチ?

Posted on2017年9月8日Author叶 温

物件を購入して運営すると、 できるだけキャッシュフローを最大化したいですよね。 キャッシュフローを最大化するためには、 税金の知識もないといけませんし、経費を下げることも重要です。 でも何がもっとも重要かというと、空室を …記事を読む

Categoriesサポートチームコラム

消費税還付額を多くする方法とは?

Posted on2017年9月7日Author叶 温

物件を購入するときに消費税還付額を満額にするためには、 「課税売上割合」というものを理解する必要があります。 課税売上割合というのは、すべての売上のうち、 課税売上が何割あるのかということです。 計算式としては次のように …記事を読む

Categoriesサポートチームコラム

Post navigation

← Older posts
Newer posts →
叶 温
叶 温
1974年、兵庫県神戸市生。 甲南大学経営学部卒業。 税理士・宅地建物取引士・管理業務主任者。 叶 税理士法人 代表 叶 会計事務所 代表 大家さん学びの会関西® 代表 大学卒業後、広告代理店の営業として3年間勤務。 その後、税理士を目指し会計事務所に転職。 平成18年12月の会計事務所勤務時代に年収400万円で、1億円のマンションをフルローンで購入。 自ら物件を購入した経験から、不動産投資の節税は物件の購入前に決まっていることを実感する。 平成19年4月、叶税理士事務所を開業。 平成28年4月、叶税理士法人 代表に就任。 不動産投資を実践し、不動産を購入する前からコンサルティングのできる税理士として、不動産投資に特化した節税・キャッシュフロー改善ノウハウを駆使する。 現在は、ビル1棟を所有し、不動産投資家としても活動を続けている。
http://www.zeikinjyuku.com/

カテゴリー

  • サポートチームコラム
  • パートナー会員コラム
  • 勉強会報告
  • 勉強会案内

最近の投稿

  • メンバー特典の上手い使い方【その1】です。 2023年3月17日
  • 全国の大家さん学びの会・定例勉強会(2019年8月6日時点) 2019年8月6日
  • 銀行に対する言い訳の仕方 2018年10月19日
  • 税金だけでCFに175万円もの差が!? 2018年10月15日
  • 節税に頼らない方が儲かる? 2018年9月27日

logo

logo

manabi-kansaibanner21

manabi-kansaibanner21

manabi-kansaibanner22

manabi-kansaibanner22

melmaga-button

melmaga-button

定期開催される勉強会、セミナーの様子をお届け!!

無料メールセミナー

「大家さん学びの会」サポートチームが、自らの賃貸経営・不動産投資体験を元にした「真実の情報」をお伝えします。

メールアドレス (必須)

お名前 (必須)

大家さん学びの会
Copyright © 2015 大家さん学びの会. All Rights Reserved.
Scroll Up
Scroll Up
  • ホーム
  • サンプルページ
  • 大家さん学びの会HPトップ
  • 大家さん学びの会WEBマガジントップ
  • 勉強会案内
  • 勉強会報告
  • パートナー会員コラム
Loading...
Facebook Messenger for Wordpress