Menu

Header Top Menu

Skip to content
  • 大家さん学びの会HPトップ
  • 大家さん学びの会WEBマガジントップ
  • 勉強会案内
  • 勉強会報告
  • パートナー会員コラム
Facebook Twitter Feed
Menu

大家さん学びの会WEBマガジン

Primary Menu

Skip to content
  • ホーム
  • サンプルページ
Search

パートナー会員コラム

利益が出るほどに大きくなるコストとは?

Posted on2016年7月11日Author叶 温

不動産投資をしたい人は、概ね物件を購入する時に その物件のキャッシュフロー・シミュレーションをしていると思います。 でも、その物件シミュレーションは本当に意味があるものでしょうか? 融資を組んで物件を取得した場合、大きな …記事を読む

Categoriesパートナー会員コラム

実はとばっちりを受けた消費税還付改正

Posted on2016年7月8日Author叶 温

平成28年4月にあった、消費税還付の改正。 大家さんや不動産投資家にとっては、とても影響が大きい改正ですが、 実はこの改正、あるスキーム封じ込めのとばっちりを受けています。 リートってご存知ですよね。 特別目的会社(SP …記事を読む

Categoriesパートナー会員コラム

修繕にかかった費用は一括で経費にできるのか

Posted on2016年7月7日Author叶 温

修繕費は不動産運営に関する経費のなかでも金額が大きくなりがちで、 納税額に大きな影響を与えるので、税務署ともめてしまうケースもあります。 工事やリフォームの費用は、法律上では“修繕費”または“資本的支出”という区分に分類 …記事を読む

Categoriesパートナー会員コラム

もし固定資産税が下がったら?

Posted on2016年7月6日Author叶 温

不動産賃貸業で絶対に掛かってくる経費と言えば、固定資産税です。 固定資産税は市区町村の税金で、土地や建物に対して課税される税金です。 そして、申告をして納税する所得税や法人税と違って、市区町村自体が計算して納税額を通知し …記事を読む

Categoriesパートナー会員コラム

個人の税理士事務所と税理士法人、どちらがいいのか?

Posted on2016年7月5日Author叶 温

税理士の中には個人でやっている事務所と、法人でやっている事務所があります。 では、個人と法人でどのような違いがあるのでしょう? まず、個人事務所は名前を掲げている親方税理士が亡くなると、 同時にその事務所も廃業となります …記事を読む

Categoriesパートナー会員コラム

会社の設立日で節税する方法とは?

Posted on2016年7月4日Author叶 温

法人を設立する際、登記申請書、定款、個人の印鑑証明書等を 登記所へ持っていき、登記申請を行います。 この「登記申請日」が「会社の設立日」となります。 ただ会社の設立日の違いによって、若干ですが支払う税金が異なってきます。 …記事を読む

Categoriesパートナー会員コラム

死んでも家族に迷惑を掛けない自信はあるか?

Posted on2016年7月4日Author叶 温

相続争いほど、醜いものはないですよね。 仲のよかった兄弟や家族がお金でバラバラになっていくことって、 幸せになるためのお金が、逆にその人たちを不幸にしているとしか思えません。 僕としては、子に財産を残して、それで家族がも …記事を読む

Categoriesパートナー会員コラム

自己資金回収期間の重要性

Posted on2016年7月4日Author叶 温

不動産投資において、自己資金の回収はとっても重要です。 例えば、物件を購入するために1,000万円使って、 その1,000万円が回収できれば、また同じ条件で投資ができることになるからです。 ですので、自己資金の回収期間が …記事を読む

Categoriesパートナー会員コラム

物件概要書を読みこなすために必要なこととは?

Posted on2016年6月30日Author叶 温

不動産投資をしたいと思った人にとって、必要な知識はいっぱいあります。 満室にするための方法や、家賃を落とさないための運営方法、 お金の流れや税金の知識も必要です。 では、最低限必要な知識とは何でしょう? これから不動産投 …記事を読む

Categoriesパートナー会員コラム

騒音、臭い、賃貸需要などの調べ方は?

Posted on2016年6月29日Author叶 温

不動産投資を決意しても、初心者にとっては、不動産投資にはどういったリスクがあるのか、 そしてそのリスクをどうやって調べたらよいのか、わからないことも多いと思います。 そのエリアは賃貸重要があるのかどうか? 騒音や臭いが発 …記事を読む

Categoriesパートナー会員コラム

Post navigation

← Older posts
Newer posts →
叶 温
叶 温
1974年、兵庫県神戸市生。 甲南大学経営学部卒業。 税理士・宅地建物取引士・管理業務主任者。 叶 税理士法人 代表 叶 会計事務所 代表 大家さん学びの会関西® 代表 大学卒業後、広告代理店の営業として3年間勤務。 その後、税理士を目指し会計事務所に転職。 平成18年12月の会計事務所勤務時代に年収400万円で、1億円のマンションをフルローンで購入。 自ら物件を購入した経験から、不動産投資の節税は物件の購入前に決まっていることを実感する。 平成19年4月、叶税理士事務所を開業。 平成28年4月、叶税理士法人 代表に就任。 不動産投資を実践し、不動産を購入する前からコンサルティングのできる税理士として、不動産投資に特化した節税・キャッシュフロー改善ノウハウを駆使する。 現在は、ビル1棟を所有し、不動産投資家としても活動を続けている。
http://www.zeikinjyuku.com/

カテゴリー

  • サポートチームコラム
  • パートナー会員コラム
  • 勉強会報告
  • 勉強会案内

最近の投稿

  • メンバー特典の上手い使い方【その1】です。 2023年3月17日
  • 全国の大家さん学びの会・定例勉強会(2019年8月6日時点) 2019年8月6日
  • 銀行に対する言い訳の仕方 2018年10月19日
  • 税金だけでCFに175万円もの差が!? 2018年10月15日
  • 節税に頼らない方が儲かる? 2018年9月27日

logo

logo

manabi-kansaibanner21

manabi-kansaibanner21

manabi-kansaibanner22

manabi-kansaibanner22

melmaga-button

melmaga-button

定期開催される勉強会、セミナーの様子をお届け!!

無料メールセミナー

「大家さん学びの会」サポートチームが、自らの賃貸経営・不動産投資体験を元にした「真実の情報」をお伝えします。

メールアドレス (必須)

お名前 (必須)

大家さん学びの会
Copyright © 2015 大家さん学びの会. All Rights Reserved.
Scroll Up
Scroll Up
  • ホーム
  • サンプルページ
  • 大家さん学びの会HPトップ
  • 大家さん学びの会WEBマガジントップ
  • 勉強会案内
  • 勉強会報告
  • パートナー会員コラム
Loading...
Facebook Messenger for Wordpress