Menu

Header Top Menu

Skip to content
  • 大家さん学びの会HPトップ
  • 大家さん学びの会WEBマガジントップ
  • 勉強会案内
  • 勉強会報告
  • パートナー会員コラム
Facebook Twitter Feed
Menu

大家さん学びの会WEBマガジン

Primary Menu

Skip to content
  • ホーム
  • サンプルページ
Search

Author: 叶 温

金利削減の威力は絶大!?

Posted on2017年12月6日Author叶 温

融資を受けて物件を購入している場合、 しっかりと運営して、利益を出すことは、とっても重要です。 なぜなら、適正な利益を出して、税金を払っていると、 銀行からの評価が上がるからです。 銀行からの評価が上がれば、金利交渉にも …記事を読む

Categoriesサポートチームコラム

2棟目は消費税還付が難しくなる理由とは?

Posted on2017年11月27日Author叶 温

消費税還付で意外と多い相談が、 「1棟目で消費税還付ができることを知らなかったので 2棟目はぜひ、消費税還付を受けたい。」 という相談です。 でも1棟目も2棟目も同じ法人で購入するとなると、 消費税還付はとても難しくなり …記事を読む

Categoriesサポートチームコラム

早く食べる?ゆっくり食べる?

Posted on2017年11月27日Author叶 温

巷では「減価償却はできるだけ多く計上する方がいい」 なんて噂が、まかり通ってますよね。 不動産投資の初心者ほど、その傾向は強いです。 減価償却費は、物件のうち建物部分の取得金額を、 その建物の耐用年数に渡って、経費化して …記事を読む

Categoriesサポートチームコラム

【残席6・12/2(土)・大阪】いよいよ来週!不動産所有会社M&Aセミナー!

Posted on2017年11月27日Author叶 温

それでは、今日は、残席6となった12/2(土)に大阪で開催する 創業10周年記念セミナー「不動産所有会社M&Aで不動産投資を成功させる方法!」 のお知らせです。 いよいよ来週となりましたので、お申し込みはお早めに …記事を読む

Categories勉強会案内

不動産所有会社M&Aの方が物件は売りやすい?

Posted on2017年11月20日Author叶 温

先日、不動産所有会社M&Aで物件を売却すると、 手残りが最大2.7倍になることをお伝えしました。 ⇒ http://tax.kanae-office.com/2017/11/ma27.html ということは、売却希望者か …記事を読む

Categoriesサポートチームコラム

融資を受けやすくするための経費の考え方は?

Posted on2017年11月20日Author叶 温

サラリーマンの方が不動産投資を始めると、 今までとは違って、経費にできるものが多くなります。 外食や交通費も賃貸収入を増やす目的であれば、経費にすることができます。 そして、経費が多くなると利益が少なくなって税金が低くな …記事を読む

Categoriesサポートチームコラム

ふるさと納税はこれからがベストタイミング?

Posted on2017年11月20日Author叶 温

11月も中旬になり、今年も残すところ1か月半となりました。 この頃になると、不動産所得のある人でも、およその所得が把握できます。 そして、ふるさと納税で寄付をするのも、この時期がベストタイミングになります。 ふるさと納税 …記事を読む

Categoriesパートナー会員コラム

不動産所有会社M&Aのネックは?

Posted on2017年11月13日2017年11月13日Author叶 温

不動産所有会社をM&Aで取得すると、売主も買主も メリットが大きいのですが、最大のネックは何でしょう? それは、対象会社が金融機関から融資を受けているケースで、 代表者の保証を変えてくれるかです。 ほとんどのケースで、不 …記事を読む

Categoriesサポートチームコラム

不動産所有会社M&Aでの手残りが2.7倍以上?

Posted on2017年11月13日2017年11月13日Author叶 温

不動産所有会社をM&Aでの売却で、 売主側のもっとも大きなメリットは、税金が節税できることです。 同じ利益が出るとすると、最大で約2.7倍も手残りが多くなります。 例えば、不動産をそのまま売買して2億円の売却益が出て、 …記事を読む

Categoriesサポートチームコラム

7、8年前に物件購入した人だけができる超節税法とは?

Posted on2017年11月10日Author叶 温

平成21年、22年といえば、今から7、8年前になりますね。 この当時は、リーマンショックの後で、 盛り上がりかけた景気が、下がってしまった時でした。 当時の首相は麻生さん。 この麻生さんの元で、不動産の景気を回復するため …記事を読む

Categoriesサポートチームコラム

Post navigation

← Older posts
Newer posts →
叶 温
叶 温
1974年、兵庫県神戸市生。 甲南大学経営学部卒業。 税理士・宅地建物取引士・管理業務主任者。 叶 税理士法人 代表 叶 会計事務所 代表 大家さん学びの会関西® 代表 大学卒業後、広告代理店の営業として3年間勤務。 その後、税理士を目指し会計事務所に転職。 平成18年12月の会計事務所勤務時代に年収400万円で、1億円のマンションをフルローンで購入。 自ら物件を購入した経験から、不動産投資の節税は物件の購入前に決まっていることを実感する。 平成19年4月、叶税理士事務所を開業。 平成28年4月、叶税理士法人 代表に就任。 不動産投資を実践し、不動産を購入する前からコンサルティングのできる税理士として、不動産投資に特化した節税・キャッシュフロー改善ノウハウを駆使する。 現在は、ビル1棟を所有し、不動産投資家としても活動を続けている。
http://www.zeikinjyuku.com/

カテゴリー

  • サポートチームコラム
  • パートナー会員コラム
  • 勉強会報告
  • 勉強会案内

最近の投稿

  • メンバー特典の上手い使い方【その1】です。 2023年3月17日
  • 全国の大家さん学びの会・定例勉強会(2019年8月6日時点) 2019年8月6日
  • 銀行に対する言い訳の仕方 2018年10月19日
  • 税金だけでCFに175万円もの差が!? 2018年10月15日
  • 節税に頼らない方が儲かる? 2018年9月27日

logo

logo

manabi-kansaibanner21

manabi-kansaibanner21

manabi-kansaibanner22

manabi-kansaibanner22

melmaga-button

melmaga-button

定期開催される勉強会、セミナーの様子をお届け!!

無料メールセミナー

「大家さん学びの会」サポートチームが、自らの賃貸経営・不動産投資体験を元にした「真実の情報」をお伝えします。

メールアドレス (必須)

お名前 (必須)

大家さん学びの会
Copyright © 2015 大家さん学びの会. All Rights Reserved.
Scroll Up
Scroll Up
  • ホーム
  • サンプルページ
  • 大家さん学びの会HPトップ
  • 大家さん学びの会WEBマガジントップ
  • 勉強会案内
  • 勉強会報告
  • パートナー会員コラム
Loading...
Facebook Messenger for Wordpress